ベトナム語で「どういたしまして」って何て言うの?


本日も日本語からベトナム語への翻訳事例をご紹介します。
ベトナム語を勉強中の方から、メールや電話でベトナム語を使いたい時、ぜひ参考にしてみてくださいね!
本日のお題は「どういたしまして」です。
人から「ありがとう」と感謝されたら「どういたしまして」と返すのが円滑なコミュニケーションの第一歩ですよね。でも、日本語ならすんなり言える「どういたしまして」も、外国語になると、途端に分からなくなってしまう方もいるのではないでしょうか。
ベトナム語の「ありがとう」は"Cảm ơn."が定番ですが、「どういたしまして」はどう言えばいいのでしょう?
日本語の場合、「ありがとう」を言った相手が目上の人なのか、友達なのかで、「どういたしまして」の言い方も変わってきますよね。それはベトナム語も同じなんです。相手に応じた色々な表現方法があるんですよ!
今回は、ベトナム語の「どういたしまして」を伝えたい時に使えるフレーズを16パターンまとめてみました。
▼ぜひ参考にしてみてください。ベトナム語の「ありがとう」の伝え方が知りたい方はこちら▼
あわせて読みたい




ベトナム語で「ありがとう」を言おう! 便利フレーズ 15選
ベトナム語で「ありがとう」と言いたい時は「Cảm ơn」が定番ですが、実はその他にも様々な「ありがとう」の表現方法があるのはご存知でしょうか? 多くの人は、親しい友人に...
目次
ベトナム語で「どういたしまして」の表現16選
日本語 | ベトナム語 |
---|---|
どういたしまして | Không có gì đâu |
恐縮です | Thật ngại quá, có đáng gì đâu ạ |
とんでもないです | Không có gì đâu ạ |
お役に立てて、うれしいです | Tôi rất vui vì đã giúp ích cho bạn |
お役に立てて、光栄です | Tôi rất lấy làm vinh hạnh vì đã giúp ích cho bạn |
お力になれて、うれしいです | ôi rất vui vì đã góp được chút sức mọn |
お力になれて、光栄です | Tôi rất lấy làm vinh hạnh vì đã góp được chút sức mọn |
こちらこそ、ありがとうございます | Chính tôi mới là người phải nói cảm ơn bạn |
こちらこそ、勉強になりました | Chính tôi mới là người đã học hỏi từ bạn rất nhiều |
いえいえ | Không có gì đâu |
いえいえ、こちらこそ | Không có gì đâu, tôi mới là người phải nói cảm ơn |
気にしないでください | Xin đừng bận tâm ạ |
大丈夫ですよ | Không sao đâu ạ |
うん | Oke, không có chi |
はい | Vâng |
おう | Ừm / ờ |
本日のまとめ
いかがだったでしょうか。
本日は「どういたしまして」をベトナム語でどう言えばいいか、複数の表現方法をご紹介しました。目上に人には丁寧に、友達や恋人には親しみを込めてと、相手に応じた適切な表現を使いたいですね。
相手に応じた伝え方ができると、ベトナム語に対する知識がグッと深まりますよ!
ぜひ、今回の記事を参考に、適切なベトナム語を使えるようにしていきましょう。